

合同会社から株式会社への組織変更のお知らせ
平素より、株式会社 Hokkaido Design Code(旧:合同会社 Hokkaido Design Code)の活動にご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび弊社は、事業体制の強化およびさらなる成長を目的として、令和7年11月1日付で「合同会社」から「株式会社」へと組織変更をいたしました。
併せて、代表社員 木村琴絵は代表取締役社長 木村琴絵として就任し、引き続き経営の指揮を執ってまいります。これを機に、より一層地域に根ざした活動を推進し、社会・地域課題の解決に貢献できる企業を目指してまいります。
今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
令和7年11月1日
株式会社 Hokkaido Design Code
代表取締役社長 木村 琴絵
私たちについて
2017年8月、全員が複業の会社「合同会社 Hokkaido Design Code」を北海道釧路市でスタートしました。
“ドレスコード”のように、みんながひとつになれるような共通ツールを企画監修する。
私たちが様々な人を繋げる『HUB』となり、力を合わせてプロジェクトを遂行する
「"Hokkaido" から "Design Code" で繋がる」
そんな思いを社名に託して。
私たち一人ひとりがもつ個性や得意なこと、そして地域を愛する気持ちで、道東から日本へ、そして世界へ広がるたくさんの可能性にチャレンジしていきます。
そして、あなたの沢山の可能性とチャレンジを、応援していきます。
※合同会社Hokkaido Design Codeは株式会社Hokkaido Design Codeに商号変更いたしました。

kintoneシステム開発
サイボウズ公認オフィシャルパートナーとして、kintoneを使ったシステム開発を提供しています。
DX推進支援
デジタル人材育成、企業のIT化の企画・提案・伴走支援をいたします。
コミュニティースペース運営
北海道釧路市にある観光施設フィッシャーマンズワーフMOO 2Fのコミュニティスペース「港まちベース 946BANYA」の運営をしています。
ちいクラオーガナイザー育成研修
地域クラウド交流会(ちいクラ)は、地域の起業家や挑戦をを応援する全国的な取り組みです。
その中心的役割を担う「オーガナイザー」が、開催企画や運営、応援文化の定着を進めており、育成研修では実践的なノウハウを学びます。
NP後払いair
NP後払いairとkintoneを連携し、業務効率化や決済フロー改善を支援。導入企業への設計・活用支援を行い、DX推進の一環として選択肢の一つとして提案しています。
ledge×HDC AIノーコード研修
国内最大級のAI専門メディア「Ledge.ai」が開発したカリキュラムを基に、ビジネスで活かせるAIの基礎と実践を学ぶ集合研修を実施。
HDCはノーコード分野を担当し、地域企業や自治体の業務改善・人材育成を支援しています。
講演
働き方や組織マネジメント、女性はじめキャリアサポート、DX推進などの講演を行なっています。お問い合わせください。
イベント企画・プロデュース
様々な分野で活躍する人を繋いで、HUBになり地域プロジェクトとしてのイベント企画をご提案いたします。
PR・Webライティング
webサイトの構成、ライティング、その他広報・PRのお手伝いをしております。
システム開発・コンサルティングサービスについて
設立
2017年8月
事務所
〒084-0907
釧路市鳥取北7-1
役員
代表取締役社長 木村 琴絵
お問い合わせ
Hokkaido Design Codeはサイボウズ株式会社のオフィシャルパートナーです。
HDC(Hokkaido Design Code)は、サイボウズ株式会社より認定されたオフィシャルパートナーとして、kintoneを中心とした製品導入・運用支援を行っています。
釧路を拠点に、対話を重視した対面開発と、現場に寄り添うサポートで、地域企業や行政・教育機関の業務改善を支援。外部サービスとの連携や、運用設計、トレーニングまで一貫して対応し、最適なkintone環境をご提案します。
「まずは相談してみたい」そんな一歩から、ぜひHDCへご連絡ください。



















